東3局、ラス目の私は対面からリーチを受けました。こちらも1シャンテンですが、皆様なら何を切りますか?
対面の待ちはよく分からないですね。ポンされた以外はオール手出しで、普通のメンツ手も変則手もあり得そう。客観的に見れば正着打は
だと思いますが、実戦では安全度の高い
を押しました。ラス目ですので、ここはタンヤオだけでなく一気に三暗刻・三色同刻まで欲張りに行ったのです。
は通りましたが、上家からもリーチを受けました。さあ以下の図では何を切りますか?
か
を切れば最も広い1シャンテンですが、さすがに押せません。現物の
を切って1シャンテンをキープしました。続いて以下の図となりましたが、何を切りますか?
このへんでを切って撤退することをお勧めします。2軒リーチに対して1シャンテンで押すことは、基本的には損だからです。私もラスでなければそうしたと思いますが、実戦では
ツモ切りで押しました。通ってませんが安全度はかなり高いのでギリギリ押せるという判断です。ちなみに
は対面に危険なので切ってはいけません。
にはロンの声はかからず、5巡後に以下の手牌となりました。さてどうしますか?
ここでも打のオリがお勧めです。しかし実戦では
強打で押しました。上家には危ないですが無事に通過し、次巡
を引かされました。これはどうしましょうか?
実戦ではツモ切りでここも押しました。
が4枚見えていて
待ちはあり得ず、
も4枚見えているのでペン
待ちもありません。ただシャンポンには刺さりそうな気配もありますので、ここはより安全度の高い
を落とすべきでした。
反省はしていますが、実戦ではこのも通っちゃいました。次巡
を引いて何を切るべきでしょうか?
さすがにこれは押せません。実戦では続けてを切りました。まあ当然ですね。さて上家から
が切られ、チーすればテンパイに取ることができます。鳴きますか?
リャンメン待ち候補がバンバン通ってて、2人とも変則手じゃないかという疑念が強くなっています。それでもチーしてテンパイに取るのが最近のトレンドだとは思いますが、実戦ではチーしませんでした。するとション牌のを引かされましたが、これはどうしましょうか?
せっかく頑張ってきたのですが、変則手だとすればこのはかなりの危険牌。実戦では
を切って完全にオリました。
というわけで、結果的にはをビタ止めしたことになりました。ブラックマ△(ブラックマさんかっけー=ブラックマさんカッコいい)と言いたいところですが、この半荘はこのままラスで終わったというオチですので、正直に書かせていただきます。